新着情報新着情報

富士山久しぶりに仕入とご挨拶に江戸へ。

本当に久しぶり。震災以降初めてです。

改めて新幹線は早かった。
世間ではリニアの着工が話題ですが
新幹線ですら早すぎて
もはや旅行気分はありません。

まあ、仕事で行ったのだから旅行じゃないのだけれど・・・
ますます仕事でちょっと、買い物にちょっとっていう感じになるのでしょうね。
まあ、関西は30年後。
僕の人生にはあまり関係なさそうです。^^;
世の中がリニアをどう使うか
リニアが世の中をどう変えるか
価値観の変化を想像して楽しんでみよう。

あ、そうそう、新しい秋冬の商品。スカイタワー
今回は新しい感覚のウールを中心としたカジュアルな着尺と
クラシックで新しいホースヘアの履物や
燻べ鹿革の鼻緒挿げた雪駄など
いろいろと仕入れてきましたよ。

えいたろう屋の秋冬

今年もお楽しみに!東京駅

新着情報新着情報

2020年のオリンピックが東京に決まりましたね。
まずは喜ばしいことです。
個人的には今オリンピックに一番相応しい開催地は
イスタンブールだと思いますが
東京と比べると治安の問題に差がありすぎるようですね。

それにしても
日本は東京しか開催できないのかしら。
地方は未だに中央にどんどんエネルギーを吸い上げられているのでしょうか。

新着情報新着情報

夏着物猛暑の頃に比べると
幾分は涼しくなりましたね。

まあ、台風が来ているから天気が崩れてるんですが。

でも京都は湿気がかなり出てきています。
今は麻絽の襦袢に紗の夏着物が丁度いい感じです。

これからホテルで会合なので
冷房が効きすぎていないか心配ですが・・・。

ホテルは冷房効かせ過ぎです。夏の着物はスーツと違って涼しいんだから!襦袢

新着情報新着情報

鳩の卵2個 鳩の卵と親我が家の壁際に設置した室外機の裏に
鳩が卵を産みました。

この暑い最中に
室外機の裏って・・・
暑すぎないの?

あ、だから巣もなく
時々こうして放ったらかしなのか。

ずぼら夫婦?(でも朝夕はしっかり交代で温めてます)

新着情報新着情報

夏本番!

今年は展開が早いです。

梅雨が明けてから、祇園祭の鉾建てなんて記憶にありません。

早くも猛暑ですが、水飲んでしっかり汗かけば大丈夫。

皆さん、今年は夏きものが大活躍しそうです!

新着情報新着情報

また、晴れてもしもた。しかも真夏の様相。今日は沖縄のビーチを歩いてるのかと勘違いするほどでした。やっぱり梅雨に雨は必要です。

新着情報新着情報

DSCF1822やっと雨の梅雨のはじまりです。
一年に一回くらい、こんな季節があってもいいじゃない
と思うお年頃になってきました。

でも、くれぐれも豪雨だけにはならないでほしい。

日本人の情緒をくすぐる、花と緑の美しさにみとれるような

素敵な梅雨であってくれますように。DSCF1293 (2)

新着情報新着情報

DSCF1729親戚の結婚式に金沢へ行ってきました!
閑静なとてもいいところにある式場で、素敵な式と披露宴でした。
4人の子供全員にきものを着せるのは大変な作業でしたが
6人の和装姿で人一倍場を楽しませてもらったかな?DSCF1611

我々にとってもいい記念になりました。
追伸
せっかく三男に作った正絹の着物
袖がソースでまっかっか(画像は食事前)。
取れないだろうなー。

新着情報新着情報

DSCF153926日の日曜日
地元少年補導委員会の行事で舞鶴へ。

画像は海自北吸桟橋(イージス?)とDSCF1510五老岳公園よりの眺望。
珍しい出航の勇姿を見学することができました。
この後方の艦では甲板に上って見学することもできました。

子供の参加が少なかったのが残念でしたが
快晴の中、皆さん満足して頂けた様子だったので
有難い一日でした。

 

自衛隊の皆さん、毎日有難う。
お世話になった皆様、有難うございました。

 

 

新着情報新着情報

DSCF1409長男の十三詣り。姪っ子(つまり長男の従姉妹)とともに、嵐山の 虚空蔵法輪寺へご祈祷を受けに行って参りました。あいにくの雨模様の天気でしたが、大安なので強行(久々にパールトーンの威力を実感しました)。

このくらいの年恰好になると黒紋付姿が様になってきます。渡月橋を振り返らず堂々と渡りきる姿に、目を細めておりました。一日も早く自立してや!

おめでとう。

 

DSCF1411平成25年5月12日