
参議院の福山哲郎議員がご挨拶がてら、袴のご相談にご来店😀いつも楽しくお話しさせていただいてます✨スーツ姿が定番ですが、実は茶道や書道なども嗜まれ、和装もとても素敵です。また着物でもお会いしたいですね!
参議院の福山哲郎議員がご挨拶がてら、袴のご相談にご来店😀いつも楽しくお話しさせていただいてます✨スーツ姿が定番ですが、実は茶道や書道なども嗜まれ、和装もとても素敵です。また着物でもお会いしたいですね!
いつもお世話になってるK様。お正月のご挨拶にお見えになった時のショットです✨✨
留袖の裾模様を活かした袖なし羽織がk様のキャラクターにぴったりですね。お着物も素敵な色!コーデの仕上げはマスク。完璧ですね✨いつも元気をいただいてます😌
新年は1/7金曜日11時〜営業いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
本年もたくさんの皆様と会い出来ますよう、楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。
長着、米澤万筋紬。羽織、丹後ちりめん無地染め。
色合いも11月仕様に秋色全開です。
柿渋色にたくさんのどんぐりを配した季節感あふれる角帯。収穫の秋ですね♪
角帯はやや薄目ですが、目の詰まった平織です。なんてことのない織りですが、締めやすく、合わせやすく、、😉デイリーに活躍してくれてます。
まだまだ気候が暑いのですが、少しずつ秋にシフトしていきます。胴抜き仕立ても暑い時はありますが、、先取りでちょっと我慢しながらも着用します🙂
実は黄色は余り得意な色ではありません。ですが、袖を通してみると、顔写りも良く、案外、、⁈(自分で思うだけですが、、😂)思わぬカラーがしっくり来ることがあります。
いろんなお色をぜひ、店頭でいろいろとお試しくださいませ。