H25.9柚木様 小千谷本麻ちぢみオリジナル片ハ縞をお召しです。

空気をはらんだ纏いつけが涼しげです。

H25.8  遠州本麻ちぢみと裏縞紗袖なし羽織をお召しです。

008 H25.8片貝綿麻紅梅をお召しです。

追いかけ縞が粋です。

H25.7 H25 (1) 高脚蟹ゆかたをお召しです。

帯はからむし角帯で涼しげに。。

H25.7与那様彼氏 祇園祭に出て来られていたところをキャッチしました。

出目金浴衣をお召しです。

H25 (3) H25 (1) 雨龍ゆかたとダカ織半巾帯(裏メニュー)をお召しです。

H25.7藤原一雅様 えいたろう屋オリジナル阿波しじらをお召しです。

今回は中にメッシュ半襦袢できものとして、一枚で浴衣としてもお召しいただけます。

H25.6流水に青楓 H25 (2) 山本太郎画伯デザイン 流水に青楓ゆかた

総手縫居敷当付 ¥ 45,300

ご本人着用

H25.5加藤様H25.5長着  近江綿麻ちぢみ
袴  サマーウール袴

ご自身の扇子展示会にて

image173
長着・羽織 色紋付
角帯    西陣織
履物    野崎カラス雪駄